福井サッカー『代表の想い』MIC参加する選手や親御さんへ!
今回、スペインに帯同させて頂く
STAYLE代表の片岡です。
私の紹介を兼ねて、
今回MICに参加しようと思った想いを書きました。
私は、福井県あわら市で生まれ
当時、福井の中ではトップクラスの選手でした。
しかし、
高校で県外の名門校に出た際に、
レベルの違いを感じて高校1年生の時に
福井のサッカーを変える事を決意しました。
結果、自分は実力もですし怪我にも苦しめられて
プロになる事は出来なかった人間です。
常に、高校1年からずっと
福井のサッカーを変える事を使命感に感じ
8年前に美容の会社を企業して、
その出た利益で子供たちのためにと活動し、
遠回りしながらも、
3年半前にマンツー指導のサッカースクールを立ち上げて、
3年前に日本初のマンツー専用の屋内施設を作り、
屋内マンツー指導の先駆者として指導してきました!
ビジョンとして、
『全国から、世界から、福井に!』
と掲げて、
幼児4歳から、高校3年生までを対象に、
今や、全国各地から来るようにもなりました。
初心者から、プロを目指す選手まで、
みんなが急成長していく姿を、
沢山見てきて、
我ながらに良いサッカースクールを作ったなと、
自分でも感じながら、
日々成長を止めずにチャレンジし続けています。
その他にも、
福井の為にもイベントやクリニックを行なってきて、
もっと!
福井の為に何かできないかなと考える中で、
今回、世界にチャレンジする事を決意しました。
福井には都会に比べてチャンスが少なく、
何事も遅れてきます。
サッカーは20年、30年遅れていると言われるぐらいです…
そこで、
福井の選手にチャンスを与えるべく、
『MIC 2025』に出場権利を頂きました。
大会自体も、
色々なスペインの大会はあって、
どれも素晴らしい大会ですが、
我々が目を付けたのは、
この『MIC』です!
Torneo internacional de fútbol base
世界で最も大きな大会と言われてるぐらい、
各ビッククラブが本気で優勝を狙いに参加されます。
名選手の、
メッシ、ネイマール、イニエスタ、ヤマル、ロドリなど
数々の名選手もここの舞台で戦ってきました。
いわば、世界を本気で感じれる場所です。
そんな大会に参加できる事すら
難しいが想いのままに突っ走ってたら
出場権利を頂くことができました。
でも、なぜ関西と関東にも?
今回のこの活動を福井の選手の為にと
考えて動いてることを、
GRATIS 代表の岡コーチと、
ARIONコーチに話したところ、
我々も是非一緒にとのことで開催が決まったのですが、
私としては、
福井選抜で出ることを考えたものの、
福井の為に考えれば、
全国の選手との交流も大事だなと考えていたこともあり、
今回一緒に参加することに決意しました。
それにこの2人も同じように気持ちの熱い人間です。
そんなコーチの元で通われている選手たちと、
一緒にスペインに行けるのは本当に福井の選手の為にもなる。
それに、私がこだわってやってきていることが
全国の為になることにも気づいてきたので、
同じような思いを持って各地域に指導されている方々に、
私がやってきたことが必要であれば、
私は協力し合ってやっていけたら思っています。
その活動がいづれは、
福井の為にもなるので、
今後も全国や世界に出てやって行こうと考えています。
話を戻すと、
そんな経緯で今回『MIC 2025』に参加するのですが、
私自身の、生涯の目標は
福井のJ1リーグで日本一を取ることで、
まずは、『福井にJクラブを』作ることが
福井のサッカーを変える一つの手段です。
そんな目標を叶えるために、
命懸けで活動している一つの活動です!
是非、一緒にスペイン遠征に行って、
『MIC 2025』を経験もですが、
人生経験として、共に成長しにいきましょう。
私は、プロを出すことも目標ですが、
プロの道のりがどれだけ難し事かもわかっているからこそ、
みなさんが鉄板で話す綺麗事かもしれないが、
『人としての成長すること』を第一に考えて、
選手と接して行こうと考えています。
人としての成長が、
サッカー選手の成長とも考えているので、
全力で選手に寄り添いサポートさせて頂きます。